2025年6月21日勉強会の報告

2025年6月21日に富山県民会館705号室で開催された勉強会の報告です。

 日時:2025年6月21日(土)
14:00~17:00
場所:富山県民会館705号室

参加者:18名

勉強内容


・PC-TalkerのON/OFF
PC-Talkerが必要でないときに、自分で終了したり、再度起動したりしたい。
パソコン起動時のPC-Talkerの自動起動は変更せずに、ショートカットでON/OFFする方法を知らせた。
マウスも使うが、ショートカットを覚えるのは苦にならないとのこと。
Ctrl+Shift+F3 PC-Talkerの起動(起動時は再起動)
Ctrl+Alt+F3 PC-Talkerの終了
・最初、画面に枠が出ていたが、これはナレーターが同時に起動しているためだったので終了した。
・McAfeeの通知が出ていたが、買っていないそうなので、同意を得たうえアンインストール、Windowsセキュリティを確認した。


・GeminiおよびNotebookLMの使用を希望。
Google Chromeでそれぞれのページを開き、設定から「キャスト、保存、共有」を選び、さらに「ショートカットを作成」でデスクトップにショートカットができた。


・メールを削除する方法、Siriを使ってメールを送信する方法、メールを読む方法を学習しました。


・iPhoneとセンスプレーヤーを接続して、文字入力の仕方を学習しました。


・MySupportからPC-Talkerのアップデート。
・MMソフト(ニュース、辞書リーダ、ホームページ検索)を更新し、テレビ番組表やオリコン音楽週間ランキングなどを聞いた。
・RadikoでKNBを聴いた。


・MyEditで書いた文書の保存と読み込み。


・☆☆さんのサポートを3件しました。
・近日中に東京へ行くので宿泊ホテルに近い出口を知りたいとの事で、Googleで検索して確認しました。
宿泊先の品川駅近辺はホテルがとても多いので、何度も確認しました。
・iPhone内のメッセージを削除したいとの事で一緒に確認し、不要なメッセージを削除しました。
87件の未読メッセージがあり、明らかに詐欺だと思われるメッセージが4件もありました。
・写真の整理をしたいとの事で、削除したい写真をタップしてゴミ箱に入れ、その操作の繰り返しをしました。
たくさん削除したい写真があったので、整理が完了したら、次回「すべて削除」の操作をサポートする予定です。


・好みのタイプが立ち上がるが、再インストールの指示が出る。
インストールすると動作しました。


・スワイプとダブルタップはまだ苦手なようでiPhoneの模型に触ってもらって自分のiPhoneのトップの時計から右スワイプで最後まで、そこから左スワイプで時計までを繰り返しやってもらいその次はradikoで1本指のダブルタップをやりました。
また、Siriでメッセージを送り、返信をお願いしていたら、次の日の朝Siriより送信というメッセージが届きました。


・iPadの写真でいらないのを消したいが、空白ができて目障りではないかという質問がありましたが、写真が自動的に詰めて空白ができる事はないので大丈夫です。