2025年9月20日(土曜日)にCiCとやまで開催された勉強会の報告です。
日時:2025年9月20日(土曜日)
14:00~16:45
場所:CiCとやま3階学習室5
参加者:15名
勉強内容
☆
・Amazonの支払い方法を変更したいそうで、AlexaではなくAmazonのアプリを開き、アカウントサービスに行き、支払い方法で支払い方法の一つを削除しました。
また、支払い方法からAmazonギフトカードを削除するのは無理なようです。
☆
・Wi-Fiのつなぎ方。富山県/公衆無線LAN「TOYAMA Free Wi-Fi」は普通のWi-Fiのようにパスワードがかかっていません。これは観光客などにも簡単に接続して貰うためのようです。その為自動的につながらないのでCiCにくるたびに接続する必要があります。
Windowsキー+Aを押す「Wi-Fiの確認チェック」Tab「Wi-Fi接続の管理」Enter「TOYAMA Free
Wi-Fi」と言えばEnter、(言わない時は上下カーソルで探しTOYAMA FreeWi-FiでEnter)Tabで接続まで行きEnterここからはブラウザが立ち上がるのでちょっと時間がかかる時もあります。
あとはTabで「同意する」まで行きEnterです。
☆
・MyEditを開いて、文書の保存と保存した文書の読み込みを復習。
・時々画面に変な物が現れる事があるらしく、とりあえずAltキーとF4で閉じれることを話した。
☆
・Amazon Alexaのサピエ図書館スキルの使い方。
まず、サピエ事務局に利用申請をする必要がある。とりあえずiPhoneのAlexaアプリとサピエIDの連携設定を行う。サピエ事務局からの連絡待ち。
・マジックタップでオーディオの再生を行わない設定をしたい。
現在iOS18.6を使っている。操作が変わると混乱するかもしれないのでこの件は見送り。
・iPhoneの画面を白黒反転で使っているが、クロネコヤマトや生協のアプリでは白黒反転が反映されない。
JRPSのLINEグループにショートカットアプリで設定すればできると書き込みがあったらしいが、具体的にどう設定すればいいのか分からないので断念。
☆
・駅すぱあとでバスや鉄道の時刻表を検索しMY時刻表に登録。
出発停留所「富山駅前」到着停留所「富山大学付属病院」で富山地鉄バスの「富山駅前」から「富山大学付属病院」をMY時刻表に登録。
鉄道で駅名を検索で「寺田」方面選択で富山地方鉄道電鉄富山方面を選択しMy時刻表に登録。
☆
・ブレイルセンスシックス/シックスミニ専用 視覚障害者用GPS歩行支援アプリスカイナビの使い方を学習。
☆
・プレクストークの購入相談。
報告は以上です。