2024年6月2日の特別勉強会とプチ会の報告

 2024年6月2日の特別勉強会とプチ会の報告です。

特別勉強会

日時:2024年6月2日(日曜日) 10:00~12:00
場所:CiCとやま3階学習室1~3
参加者:10名

勉強内容

・①サポートをお願いし、マウスパッドを停止してもらった。合わせてMyMailのアカウント設定をしてもらった。
②ブラインドタッチの習得のために点字の資料を作成し、資料を読みながら担当するキーの指の場所を確認しながら文字の入力をしてもらった。
③MyMailにメールが届いていたので、メールを確認した。
今後はBitsのメールが届くようにメーリングリストへの登録をし、メールを作成して参加表明を自分で送ることを目標。
④メールアドレスを習得されたので、サピエ図書館への登録申請をした。
今後はMyBook Neoでサピエ図書館の利用方法をサポートしながらできることを拡げていきたい。

・タッチパッドの停止、設定の場所が分からず設定の中の検索に「タッチパッド」と打ち込みタッチパッドの設定を出して、停止した。

・MyMail5にGmailを設定。

・このPCのEsc キーに鍵のマークとFnの文字が有り、これがFnロックとなっている様です。

・Be My Eyesを使ってみたいそうですが、インストールする時にAppleのパスワードを求められ、この次持ってきて貰う事にしました。

・Be My Eyesは入っているが、あまり使った事がないそうでNさんと一緒に説明を聞いてもらった。
立ち上げるのはアイコンのダブルタップでも Siriに「Be My Eyesを開いて」と言ってもOKです。
写真を撮るになっていれば一本指のダブルタップ、または音量ボタン(大または小)を押しシャッターを切ります。
ポッポッという音が終わると写した内容を読み上げます。
右スワイプでさらに質問で追加質問したり、すでに撮っている写真やメールやLINEで送られて来た写真も読み上げます。

・iPadのバックアップをサポートしました。

プチ会

13:30~16:45
参加者:13名

勉強内容

・①文字入力や文字修正に苦労しておられるようでした。
文字入力はスプリットタップを使用すると片手でできること、文字修正はローターを使用して移動単位を文字にしてからいらない文字の次にカーソルを合わせてから削除することなどをサポート。
②視力の低下が早いため、今はまだ見たいという気持ちからついつい画面を見てしまいがちですが、早い段階からいろいろなアプリをボイスオーバーで操作することを覚えてもらった方がいいのかも?と思った。

①iPhoneの動作がおかしかったので、iOSのアップデートをした。
②[Hey Siri]をききとるがオンになっていてSiriやVoiceOverの動作が安定しなかったので、オフにした。
3日から5日ほどしたらVoiceOverが使えなくなったり、画面が見えなくなると言われたので、3本指で2回または3回画面をタップすると、VoiceOverの読み上げやスクリーンカーテンの動作によりiPhoneが動作しなくなるので、注意を促す。
③Siriを使用して電話をかけられるようになった。
・カードの会員登録でデーターを入れSMSに認証コードを送って貰う時、コードが来ません。また再送ボタンも無いので中止しました。

・見えにくくなってパソコンは手放されたそうですが、拡大読書機とパソコンが一緒になった読み上げ名人の話をしたのですが、そう言うのが欲しい、と言われてました。

・Voice overを使うiPhoneの操作の初歩をしました。

・貰ったイヤホンを使った事がないそうで、出して貰うとiPods proでBluetoothに接続できず、2年ほど使ってないそうで、充電をと思いましたがType-Cの充電ケーブルが無かったので次回充電して持ってきてもらいます。

・iPhoneが真っ黒で電源が入らない状態で、電話も出来なくて困っていると相談されました。
前回、Bitsでサポートを受けた後、Bitsメンバー以外の方が設定変更をされたそうです。
確認すると、確かに電源が入らず、そこで強制起動をして、復活しました。
電話の練習をしたいという事で、Siriを使って電話の操作練習をしました。時々、上手く繋がらず、英語対応が頻繁になり、Jさんにバトンタッチしました。

・雑談しながらRadikoの操作をしました。

報告は以上です。