2021年6月19日の定例勉強会の報告

 2021年6月19日の定例勉強会の報告です。


 日時:2021年6月19日(土)
14:00~17:00
場所:サンシップとやま604号室

参加者:24名

勉強内容

HさんーOさん、Yさん→
・Oさん、Yさんに見てもらいながらHさんとBitsのiPhoneのアプリについて何に使うか、どのようなものか、操作などを少しやってもらう。
まだ視力があり、ボイスオーバーを使わずに操作されていたので、
ボイスオーバーのON、OFFをやったり、Siriを使ってみたりする。ボイスオーバーを立ち上げると画面が真っ暗ということで、
画面が見えないのに気が付いて、Tさんに聞いて思い出すが、スクリーンカーテンということで、3本指で3回タップでON、OFFをする。

・HさんーTさん→
・最近エクセルのセルに文字入力する時、最初のキーのローマ字だけ読み上げて、その後の入力、漢字変換が読み上げてくれずやりにくかったが、
Tさんの報告にあるようにマイサポートからツールでIME(漢字変換)のバージョンを戻して、普通に文字入力できるようになる。

・HさんーTさん→
・Excelを読まなくなった。最近このトラブルはよく聞きます。
IME(漢字変換)のバージョンを戻します。
AOKメニュー、マイサポート、ツール、PC-Talkerの初期設定、IMEのバージョン選択、以前のバージョンのIMEを使う、エンターです。

・IさんーIさん→
・iPhoneのバックアップとアップデート。

・SさんーIさん→
・iPadやiPhone、音声パソコンについての説明。
他はIさんとI先生に対応していただきました。

・SさんーIさん→
・Clubhouse登録 うまくいかなかったみたいです。

・KさんーTさん→
MyMailⅤにGmailの設定は、前回上手くいかず、今回はスマホに認証を送るところまできましたが、今日はスマホを持って来ていないということで、又宿題です。
自分でUSBメモリーを挿し、メールアドレスの取り込み、
PC-Talkerの設定を開き、音声スピードを少し遅くしました。
Skypeをやってみたいそうでインストール、メールアドレスが取れてないのでログインはまだです。

・KさんーTさん→
・Uni-Voice Blindで年金のお知らせのハガキを色々やってみるが読まなかったのですが、
「福祉とやま」という富山県社会福祉協議会の広報誌でやって見ると一発で読みました。
12ページの広報誌で各ページに2cm角のコードが有り、そのページの概要が有ります。
その紙は滑らかで白く印刷もくっきり見えます。
ハガキは紙もザラっとして真っ白ではなく、2cm角に漢字混じりで800文字を埋め込むのは、ちょっとギリギリなのかもしれません。

・SさんーIさん→
・BitsMLで紹介のあったゲームアプリやHPを紹介。
電車、新幹線が好きとのことで、お母様が初代「電車でGO!」がスマホのブラウザでプレイできるサイトを発見。
初代『電車でGO!』が遊べる!運転士体験サイト | SQUARE ENIX
読み上げ等はありませんが、操作レバーの画面位置が固定で操作できそう、自宅で遊んでみるとのこと。
その後は、同じ病気の方がいたので、親御さん同士色々話しておられました。

・KさんーHさん、Oさん→
HさんとOさんのClubhouseの登録手続きのサポートをしました。
登録は成功しました。

・KさんーTさん→
Uni-Voice Blindの読み取りを勉強しました。
Tさんに見てもらったところどうやら裏表逆に読み取らせていたことがわかりました。
正しい方法で読み取らせましたがなかなか大変です。
年金のお知らせなど国が視覚障害者向けに付けているコードなら見えなくてももっと簡単に読み取られるようにしてほしいと思います。

・OさんーHさん→
・OさんとNetReaderネオでPDFを読む方法について勉強しました。
はじめにPDFのリンクを開くとMicrosoft Edgeで開きました。
Shiftキーで連続読み上げもするようです。
NetReaderはクラシックモードで、Adobe Readerもマイブックも入っていないのでPDFが関連付けられているMicrosoft Edgeで開いたようです。
Adobe Readerを入れればいいのかと思い、インストールと設定をしましたが、読み上げません。
PDFをパソコンに保存しても同じです。
これならMicrosoft Edgeのほうが読めると判断して、いったんAdobe Readerはアンインストールしました。
後で気づいたのですが、NetReaderのネオモードを試してみればよかったです。
また、テキストファイルがメモ帳に関連付けられていたのでマイエディットのメニュー>環境>関連付け設定でマイエディットで開くように変更しました。
最近、この関連付けが変わってしまうパソコンがよくあるようです。
NetReaderのPDFファイル閲覧機能はクラシックモードもネオモードも同じみたいです。
マイブックがインストールされていればNetReaderで直接開くことができますが、インストールされていない場合は関連づけられているアプリで開きます。
この点についてはクラシックモードもネオモードも変わりありません。
Adobe Readerはマイサポートにある、PC-Talkerの初期設定のAdobe Readerの設定は実行したのになぜ読まなかったか気になります。
それに、どちらのアプリもPDFの読み上げは操作がいまいちわかっていないのでまた試してみます。
ちなみに試したのは高知システムのダウンロードページにあるPC-Talkerのマニュアルでした。
NetReader 2とMyBook 3があれば読みます。
Adobe Reader DCをアンインストールして再起動しても読みます。
Adobeは使って無い様です、NetReader Neoだけでは、Neoモードでも読みません。

MyBookがインストールされている場合、NetReaderの環境設定メニューの閲覧オプションでPDFファイルを直接開くか、ブラウザで開くかを選択できるようになります。
MyBookがインストールされていない場合はこの項目は表れずブラウザで開くモードが固定になります。
ヘルプでは、MyBookⅤないし2がインストールされていないとダメな様です。
そうすると、WebのPDFはMicrosoft EdgeかSafari 、ダウンロードしたものはMicrosoft Edgeかアドビで読むことになりますか

 ・勉強会と併用でZoomで情報交換を行いました。